日本で学びたい、又は日本で働きたいアジアの方々、アジアの方々を採用し、継続的に雇用していきたいとお考えの企業の方々、お気軽にご相談ください。
Services

在留許可申請
 申請取次行政書士であり、東京出入国在留管理局長届出済証明書を持つ、在留資格に関する申請手続の専門家です。在留資格認定証明書交付、資格外活動許可、在留資格変更許可、在留期間更新許可、永住許可、在留資格取得許可、就労資格証明書交付等の申請時には、書類の作成、申請手続の代行、申請結果の受領を承っています。
 また、不法入国や不法残留をされている方で、日本人の配偶者や日本の学校に通う子供がいる場合等、日本で安定した生活を営んでいる方については、東京出入国在留管理局に同行し、仮放免請求、在留特別許可願出のお手伝いを致します。

帰化手続
 外国籍の方が日本国籍を取得するための手続を帰化許可申請手続と言います。帰化許可されて日本国籍を取得すると、外国人ゆえに必要な在留資格は関係なくなり、他の日本人と同様に戸籍が作成されます。そして、日本のパスポートも取得可能になり、国政における選挙権や被選挙権も獲得します。帰化許可申請に必要な書類の作成、官公署からの書類の取り寄せ、法務局出頭時の同行等を通じたお手伝いを致します。

国際結婚
 国際結婚の手続をどのような方式で行ったら良いのか。必要書類は何か。どこに行けばそれらを入手できるのか。翻訳文をどのように作成したら良いのか。当事者双方の国で国際結婚手続を完了させるにはどうしたら良いのか。夫婦の苗字を統一し、パスポートと在留カードに反映させるにはどうしたら良いのか。このように、国際結婚手続についてのお悩みやご不明な点を抱えていらっしゃる方々のためにお手伝いを致します。

【これまで携わってきた実務例】
◆留学生の教育に係る実務例
01 日本語教育機関の設置者変更に係る書類提出
  [東京出入国在留管理局、文部科学省高等教育局]
02 外国大学日本校設立に係る書類提出
  [中国大使館教育部、文部科学省高等教育局]
03 留学生の進学指導(大学・大学院入試対策)
   早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、立教大学等

◆出入国管理及び難民認定法、国籍法に係る実務例
01 在留資格認定証明書交付申請:「技・人・国」
02 在留資格認定証明書交付申請:「定住者」(連れ子)
03 在留資格認定証明書交付申請:「日配」
04 在留資格認定証明書交付申請:「教授」
05 在留資格認定証明書交付申請:「留学」
06 在留資格変更許可申請:⇒「高度専門職1号」
07 在留資格変更許可申請:「日配」⇒「短期」
08 在留資格変更許可申請:「日配」⇒「定住者」
09 在留資格変更許可申請:「永配」⇒「定住者」
10 在留資格変更許可申請:「留学」⇒「特活」(就活)
11 在留資格変更許可申請:「留学」⇒「日配」
12 在留資格変更許可申請:⇒「日配」、「永配」
13 在留資格変更許可申請:「短期」⇒「日配」
14 在留資格変更許可申請:「短期」⇒「特活」(扶養)
15 在留資格変更許可申請:「家族滞在」⇒「日配」
16 在留期間更新許可申請:「留学」
17 在留期間更新許可申請:「定住者」(旅券期限切れ)
18 在留期間更新許可申請:「日配」+「定住者」
19 在留期間更新許可申請:「技能」(他料理店転職)
20 在留期間更新許可申請:「定住者」(未成年)
21 在留期間更新許可申請:「定住者」(在特後)
22 永住許可申請:「日配」⇒「永住者」
23 永住許可申請:「定住者」⇒「永住者」
24 永住許可申請:「技・人・国」⇒「永住者」
25 就労資格証明書交付申請(転職前の職種と同じ場合)
26 在留特別許可願出(出):不法残留者⇒「日配」
27 在留特別許可願出(出):不法残留者⇒「永配」
28 在留特別許可願出(出):不法入国者⇒「永配」
29 在留特別許可願出(摘):不法残留者⇒「日配」
30 在留特別許可願出(摘):不法残留者⇒「定住者」
31 在留特別許可願出(摘):不法残留2回⇒「定住者」
32 在留特別許可願出(摘):規制薬物使用⇒「定住者」
33 在留特別許可願出(摘):無国籍児童⇒「日配」
34 仮放免許可申請:東京入国管理局に収容された者
35 上陸特別許可申請:上陸拒否事由該当者⇒「日配」
36 上陸特別許可申請:上陸拒否事由該当者⇒「永配」
37 出生後認知された子の国籍取得届出
38 無国籍児童の国籍取得届出:⇒「日本国籍」
39 帰化許可申請:就労ビザ⇒「日本国籍」[子も同時]
40 帰化許可申請:「永住者」⇒「日本国籍」

* 「技・人・国」:「技術・人文知識・国際業務」
* 「日配」:「日本人の配偶者等」
* 「永配」:「永住者の配偶者等」
* 「特活」:「特定活動」
* (出):出頭申告
* (摘):東京入国管理局又は警察による摘発
* ⇒の右:依頼人(法定代理人含む)が希望したもの

◆タイ語の翻訳及び通訳に係る実務例
01 タイ語で記載された書類の日本語訳
  [東京出入国在留管理局]
   出生証明書、独身証明書、住居登録証
   家族状態登録、上申書、離婚証明書
   名字変更登録証明書、国民登録事項証明書
   在東京タイ王国大使館発行書類
02 日本語で記載された書類のタイ語訳
  [在東京タイ王国大使館]
   戸籍謄本、婚姻受理証明書(外務省認証印取得後)
03 刑務所での通訳(タイ語)
04 在東京タイ王国大使館での通訳
05 タイ人児童の教科学習支援

◆結婚・協議離婚・子の認知(渉外戸籍)に係る実務例
01 日本人と外国人(不法残留者である場合も含む)
02 外国人同士(一方が不法残留者である場合も含む)
03 離婚協議書作成
04 外国人である子の認知

◆その他の実務例
01 記帳会計
   貸借対照表及び損益計算書の作成等
02 各種補助金・給付金等の申請[経済産業省等]

Services
サイト更新日:2023/10/22

 近年は、法務省告示教育機関(出入国在留管理庁が「適正校」として選定した教育機関)において、日本語教師として留学生のための日本語教育及び予備教育(日本の大学及び大学院への進学指導)も行っています(日本語教師資格:早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了、日本語教育能力検定試験合格)。
 また、文部科学大臣指定外国大学日本校の新規開校・定員増員・新校舎増設、並びに、法務省告示教育機関の設立・運営についても、書類作成業務を通じて携わっています。


2015/09/20
早稲田大学大学院日本語教育研究科の修士修了

 早稲田大学大学院日本語教育研究科の修士課程(修士論文の題目:刑事施設における日本語教育は誰のためのものなのか―外国人受刑者に対する日本語教育の現状と課題―)を修了致しました。今後は、行政書士として活動していくことに加え、中長期間在留する外国人の方々のために、日本語教師としても活動していきます。具体的には、留学生のための日本語教育を中心に、生活者やビジネスマンのための日本語教育、外国人児童のための教科学習支援等、日本語教育の領域においても、外国人の方々のお役に立つことができればと考えています。

2015/09/12
タイ東北部コーンケン大学人文社会学部での実習

 2015年08月31日(月)から09月11日(金)までの2週間、早稲田大学のSENDプログラムを通じ、タイ王国東北部にあるコーンケン(Khon Kaen)大学の人文社会学部日本語学科にて、日本語教育の実習を行ってきました。現地では、直接法(日本語)での指導だけでなく、タイ語での指導も行ってきました。この実習で得た経験や知見を、日本に在留する非漢字文化圏日本語学習者の指導にも活かしていきます。